2019/11/15(金)FreeBSD kde5 日本語環境
文字コードを ja_JP.UTF-8 に設定
取り敢えず文字コードを設定した。次のような.xsessionファイルを作りGUIを再起動すると表示される。
$ cat .xsession export LANG="ja_JP.UTF-8"
フォントをインストール
メニューなどが日本語で表示されるが、明朝体なのか見づらい。IPAフォントをインストールした。
# pkg install ja-font-ipa
タスクバー
KDE5には画面下にパネルが設置してある。パネルとはWindowsでいうところのタスクバーみたいなものである。
画面下が見ずらいので上部に移動させた。
パネルを右クリックし設定を選び、スクリーンエッジをドラッグすれば移動できる。
画面左に移動させると左側に、画面右に移動させると右側に設置される。
2019/11/15(金)nvidiaのドライバの扱いについて
nvidiaのドライバが動いていない
https://hesy.dyndns.dk/053
ドライバ
FreeBSDにはnvidiaのドライバは3つ用意されている。$ pkg search nvidia-driver nvidia-driver-390.87_3 NVidia graphics card binary drivers for hardware OpenGL rendering nvidia-driver-304-304.137_4 NVidia graphics card binary drivers for hardware OpenGL rendering nvidia-driver-340-340.107_4 NVidia graphics card binary drivers for hardware OpenGL renderingこちらの環境は GeForce7050PV/nForce630a なので nvidia-driver-304 をインストールした。
次のサイトにも書いてあるが、どうやら明示的にnvidiaドライバを指定しないといけないようだ。
FreeBSDにGTX960を搭載
https://xn--v1tz8a.jp/2015/11/23/freebsd%E3%81%ABgtx960%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89/
ドライバの指定
第5章 X Window System - FreeBSDハンドブックhttps://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11.html
FreeBSDハンドブックにあるように直接指定をすればいいようなので次のファイルを準備した。
$ cat /usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/driver-nvidia.conf Section "Device" Identifier "Card0" Driver "nvidia" EndSection又はnvidia-xconfigコマンドをrootで実行すると /etc/X11/xorg.conf が生成される。
# pkg install nvidia-xconfig # nvidia-xconfig
ところが映らない
ドライバの設定を行い再起動後ディスプレイマネージャがユーザ名やパスワードを要求してくる。これを入力した後黒い画面のまま映らない。
ディスプレイマネージャが表示されるのでxfceだけが起動していないような感じ。
しかし、nvidiaのドライバを指定しなければ立ち上がるので原因がよくわからない。
結果
xfceをやめてkde5をインストールした。手順は FreeBSDハンドブック に従った。
gnome3もインストールしてみたが、同様の状況だった。
原因ははっきりしていない。
インストールする前に pkg info でインストールされているパッケージを全てdeleteしてからkde5をインストールし、
nvidia-xconfigコマンドで設定ファイルを生成した。
ディスプレイマネージャはSDDMをインストールした。
おおまかな流れは次の通り。
# pkg install kde5 # pkg install sddm # echo "proc /proc procfs rw 0 0" >> /etc/fstab # echo 'dbus_enable="YES"' >> /etc/rc.conf # echo 'hald_enable="YES"' >> /etc/rc.conf # nvidia-xconfig # rebootそれでも、再起動後のログインで画面が真っ黒になる。
なぜかチラチラ映ったりするので、マウスを操作したら画面が映った。
まるでディスプレイのスリープがかかっていたようにも見えたが、
マウスカーソルはずっと映っていたのでちょっとよくわからない。
ひょっとしたらチップが壊れているかモニタが壊れているかもしれないが、
取り敢えず映ったので良しとしよう。
2019/11/12(火)nvidiaのドライバが動いていない
FreeBSD12 に色々インストールした
https://hesy.dyndns.dk/047
しかし実際にはうまく動いていなかったのでその記録。
環境
AMD Athlon64 X2 4200+GeForce 7050 PV / nForce 630a
FreeBSD12.1 (12.0からのアップグレード)
xorg-7.7_3
xfce-4.14
nvidia-driver-304-304.137_4
5.4. Xorg の設定 - 第5章 X Window System
https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/x-config.html現状調査
FreeBSDハンドブックによれば、設定ファイル xorg.conf は不要で自動で起動するという。実際に上記環境で設定をしたので起動すると xfce4の画面が映る。
しかし、画面がぼやけていて映りが悪い。
そこでログファイルXorg.0.log をみてみた。
$ grep nvidia /var/log/Xorg.0.logどうやらnvidiaドライバを読み込んでいない。
ログファイルの一部分を抜き出すと次のようになっていた。
$ cat /var/log/Xorg.0.log | head -64 | tail -41 [ 14.933] (==) --- Start of built-in configuration --- [ 14.933] Section "Device" [ 14.933] Identifier "Builtin Default nv Device 0" [ 14.933] Driver "nv" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "Screen" [ 14.933] Identifier "Builtin Default nv Screen 0" [ 14.933] Device "Builtin Default nv Device 0" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "Device" [ 14.933] Identifier "Builtin Default modesetting Device 0" [ 14.933] Driver "modesetting" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "Screen" [ 14.933] Identifier "Builtin Default modesetting Screen 0" [ 14.933] Device "Builtin Default modesetting Device 0" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "Device" [ 14.933] Identifier "Builtin Default scfb Device 0" [ 14.933] Driver "scfb" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "Screen" [ 14.933] Identifier "Builtin Default scfb Screen 0" [ 14.933] Device "Builtin Default scfb Device 0" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "Device" [ 14.933] Identifier "Builtin Default vesa Device 0" [ 14.933] Driver "vesa" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "Screen" [ 14.933] Identifier "Builtin Default vesa Screen 0" [ 14.933] Device "Builtin Default vesa Device 0" [ 14.933] EndSection [ 14.933] Section "ServerLayout" [ 14.933] Identifier "Builtin Default Layout" [ 14.933] Screen "Builtin Default nv Screen 0" [ 14.933] Screen "Builtin Default modesetting Screen 0" [ 14.933] Screen "Builtin Default scfb Screen 0" [ 14.933] Screen "Builtin Default vesa Screen 0" [ 14.933] EndSection [ 14.933] (==) --- End of built-in configuration ---nvを読み込もうとして失敗していた。
$ cat /var/log/Xorg.0.log | head -110 | tail -5 [ 18.400] (II) LoadModule: "nv" [ 18.411] (WW) Warning, couldn't open module nv [ 18.411] (II) UnloadModule: "nv" [ 18.411] (II) Unloading nv [ 18.411] (EE) Failed to load module "nv" (module does not exist, 0)
そこでnvidiaドライバを使うように設定ファイルを書いた。
$ cat /usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/driver-nvidia.conf Section "Device" Identifier "Card0" Driver "nvidia" EndSectionこのファイルは次のコマンドでコンフィグファイルを生成し一部分を抜き出して作った。
# Xorg -configure
ここで再起動をした。
再起動後、ユーザ名とパスワードを入力するもxfceが立ち上がらず、ただ黒い画面が映るのみ。
ログを見るとドライバは読み込まれている模様。
$ cat /var/log/Xorg.0.log | head -61 | tail -9 [ 18.937] (II) LoadModule: "nvidia" [ 18.937] (II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/drivers/nvidia_drv.so [ 19.076] (II) Module nvidia: vendor="NVIDIA Corporation" [ 19.076] compiled for 4.0.2, module version = 1.0.0 [ 19.076] Module class: X.Org Video Driver [ 19.086] (II) NVIDIA dlloader X Driver 304.137 Thu Sep 14 13:47:42 PDT 2017 [ 19.086] (II) NVIDIA Unified Driver for all Supported NVIDIA GPUs [ 19.086] (--) Using syscons driver with X support (version 2.0) [ 19.086] (--) using VT number 9ログインはできるようなので、ディスプレイマネージャまでは起動している模様。
xfce4を導入するにあたりハンドブックにある通り.xsessionを作った。
$ echo ". /usr/local/etc/xdg/xfce4/xinitrc" > ~/.xsessionこのあたりに現在の状況の原因が有ると予想。
時間が有るときにまた続きをすることにして、
取り敢えずは設定を戻して(rm /usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/driver-nvidia.conf)起動させておくことにした。
2019/10/29(火)サウンドチップドライバをあてる
まずサウンドのオンボードチップを調べた。
$ dmesg
hdacc0: at cad 0 on hdac0
hdaa0: at nid 1 on hdacc0
pcm0: <Realtek ALC888 (Rear Analog 7.1/2.0)> at nid 20,22,21,23 and 24,26 on hdaa0
pcm1: <Realtek ALC888 (Front Analog)> at nid 27 and 25 on hdaa0
pcm2: <Realtek ALC888 (Rear Digital)> at nid 30 and 31 on hdaa0
hdacc1: at cad 3 on hdac0
hdaa1: at nid 1 on hdacc1
pcm3: <NVIDIA MCP67 (Digital)> at nid 5 on hdaa1
起動メッセージのそれっぽいところを抜き出した。
これにより次の2つがあるようである。
Realtek ALC888
NVIDIA MCP67
$ cat /dev/sndstat
Installed devices:
pcm0: <Realtek ALC888 (Rear Analog 7.1/2.0)> (play/rec) default
pcm1: <Realtek ALC888 (Front Analog)> (play/rec)
pcm2: <Realtek ALC888 (Rear Digital)> (play/rec)
pcm3: <NVIDIA MCP67 (Digital)> (play)
そこでRealtek ALC888を動くようにしてみる。
調べるとドライバは snd_hda のようである。
有効にするには次のようにする。
$ tail /boot/loader.conf
snd_hda_load="YES"
これで再起動するとドライバが読み込まれて起動する。
文字音がならない時次のコマンドを実行してみる。
sysctl hw.snd.default_unit = 1
ボリュームの調整はmixerコマンドで行う。
引数無しで実行すると現在の設定を表示する。
$ mixer
Mixer vol is currently set to 78:78
Mixer pcm is currently set to 100:100
ボリュームは0から100までの値で左右の値を設定する。
$ mixer vol 100:100
2019/10/28(月)日本語表示できるようにFreeBSD12 に色々インストールした
# pkg install doas xorg xfce xdm
doasの設定
/usr/local/etc/doas.confを作成し次を書き込む。
これでwheelグループはパスワードありで使うことが出来、rootはパスなしで使える。
$ cat /usr/local/etc/doas.conf
permit :wheel
permit nopass keepenv root
xfceの設定
/etc/rc.conf に次を追加。
$ tail /etc/rc.conf
dbus_enable="YES"
xdmの設定
/etc/ttys の下の方のttyv8の off を on にする。
$ tail /etc/ttys
ttyv7 "/usr/libexec/getty Pc" xterm onifexists secure
ttyv8 "/usr/local/bin/xdm -nodaemon" xterm off secure
# Serial terminals
# The 'dialup' keyword identifies dialin lines to login, fingerd etc.
ttyu0 "/usr/libexec/getty 3wire" vt100 onifconsole secure
ttyu1 "/usr/libexec/getty 3wire" vt100 onifconsole secure
ttyu2 "/usr/libexec/getty 3wire" vt100 onifconsole secure
ttyu3 "/usr/libexec/getty 3wire" vt100 onifconsole secure
# Dumb console
dcons "/usr/libexec/getty std.9600" vt100 off secure
~/.xsession を次のように設定しておく。
$ cat .xsession
export LANG=ja_JP.UTF-8
. /usr/local/etc/xdg/xfce4/xinitrc
ntpの設定
/etc/rc.confに次を追記。
$ tail /etc/rc.conf
ntpd_enable="YES"
これで再起動をするとグラフィカルなログイン画面になる。
Xのフォントが汚いので日本語フォントを導入。
# pkg install ja-font-ipa ja-font-ipaex
映りも良くないためドライバを当てる。
今回は nForce630a のオンボードチップなので対応しているドライバを調べる。
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/123876/jp
ということで nvidia-driver-304 を導入しようとしたらエラーが発生。
Linuxバイナリのエミュレーションが無いとの事。
Cannot install package: kernel missing 64-bit Linux support
そこで rc.conf に linux_enable="YES" を追記し再起動。
$ tail /etc/rc.conf
linux_enable="YES"
再度ドライバのインストール。
# pkg install nvidia-driver-304
loader.conf に nvidia_load="YES" を追記。
$ cat /boot/loader.conf
nvidia_load="YES"
これでグラフィカルな画面で日本語がまともに表示されるようになった。